正社員と派遣社員の違い3つ
現在雇用形態は大まかに「正規雇用」と「非正規雇用」の2種類に大別されています。
一般的に正規雇用とは雇用期間に定めのない雇用形態であり、俗に言う正社員のことです。
一方で非正規雇用とは契約期間などが設けられることに加え就業条件などで様々な制限が課されている形態を指し派遣社員などが該当します。
どちらも「社員」という名称がつくため大きな差はないように見えなくもありません。
しかし実際はあらゆる点で大きく異なり、どちらに就業するかは将来のキャリアにも影響します。
派遣社員と正社員の代表的な違いを3つ見ていきましょう。
直接雇用と間接雇用
多くの場合で正社員は就業先に直接雇用され働くのに対し、派遣社員は派遣会社を仲介し就業先に派遣される形で勤務します。
これにより給料や福利厚生などの適用方法が異なります。
正社員においては就業している企業が就労状況などを管理します。
一方で派遣社員では就業先の企業ではなく派遣元の派遣会社がスタッフの給料を支払い必要書類の発行などを行います。
また福利厚生でも派遣社員では就労先の企業ではなく派遣元の条件が適用されるとともに、条件などの改善は派遣元に要望することになります。
就労条件
派遣社員は携わる仕事の内容や勤務地が明確に定められており、その条件に従った業務に従事するのが一般的です。
正社員ではキャリアアップなどの目的で様々な業務に就労する可能性があり勤務地も変わることが多いですが、派遣社員ではそのようなことは稀です。
正社員よりも負担の少ない就労条件であることが派遣社員の傾向であると言えます。
安定性
派遣社員は雇用期間が定められることにより待遇が不安定になりがちです。
景気が良い時などは問題ありませんが、不景気などによって派遣先の経営が思わしくなくなると人件費カットとして契約が打ち切られてしまう可能性があります。
正社員でもリストラはありますが派遣社員などの非正規雇用で働く人々の方が人件費削減の対象になりやすい傾向にあります。
そのため職場や給料などの安定性が正社員に比べ劣る傾向にあると言えます。
概略的に見ると正社員は質の高い仕事が求められる反面待遇が充実しているのに対し、派遣社員は従事する業務が限定され負担が少ないものの待遇が低水準であることが分かります。
両者の違いをよく認識し自分の希望するライフスタイルに沿った就業形態を選ぶことが大切であると言えます。