> >

主婦の方が派遣という働き方をする場合



主婦をしながら、派遣で働いている女性も沢山います。

今は正社員で未婚でも、将来は派遣に転職して時間を調整したい方や、派遣を続けながら結婚をしたい女性もいます。

主婦と派遣を兼業するなら知っておきたい情報をご紹介します。
主婦の方が派遣という働き方をする場合

扶養の範囲内で派遣で働く

働く主婦がまず考えるのが、「103万円の壁」です。

主婦の収入において所得税や住民税などのボーダーとなる目安が103万円。

年間の収入が103万円(給与所得控除額65万円+所得金額38万円)以下であると、夫の所得から配偶者控除額の38万円が控除されるため、支払う税金が安くなるという仕組みです。

控除額は段階的に設定されており、年収が141万円を超えてしまうと、控除額は0円になってしまいます。

また、年収が130万円未満(見込みも可)の場合、配偶者の社会保険の被扶養者になることができるます。

税金や社会保険料が安くなるように、勤務時間や日数を調整するのも賢い方法です。

主にパート勤めの主婦層が気にする話題ですが、派遣社員でも知っていた方が良い情報です。

派遣の仕事は主にフルタイムのものが多いのですが、短時間の案件もあり相談に乗ってもらうこともできます。

被扶養者だからパートかアルバイトしかないと思われる方も多いのですが、必ずしもそうとは限りません。

同じ業務なら派遣の方が待遇が良い場合もありますし、派遣会社でしか扱っていない求人情報もあります。

ハローワークのみでなく、派遣の求人情報もチェックしておいて損はないのです。

産休・育休について

結婚をして、一度は考えるのは「妊娠」のことではないでしょうか?

産休・育休制度が昔よりは整備されてきたとはいえ、それは正社員に限ったこと。

妊娠すれば、派遣社員は契約を切られてしまうものと割り切りながら働いている方もいると思います。

ですが、一概に派遣だからと言って不利になるとは限りません。
現在では産休・育休に前向きな派遣会社も存在しているのです。

派遣会社スタッフサービスやインテリジェンスなどの大手は産休・育休の取得に積極的に動いています。

その他アデコやリクルートスタッフィングなどの大手派遣会社でも産休・育休実績があります。

他にもベビーシッターやベビー用品購入割引制度を設けていたり、相談窓口があるなど、フォロー体制の整った会社もあります。

結婚を機に転職して派遣という働き方を選ぶのなら、産休・育休制度の設けられた会社に絞って登録をするのもいいでしょう。

結婚初期に就業し、実績と信頼を得られれば派遣会社も力になってくれます。
早めに将来を見据えて、動いておくことをお勧めします。

結婚を機に働き方も考え方も変わってしまう女性は多いです。

派遣の利点について知っておくことも、充実したライフスタイルをおくるためには必要なことかもしれません。

大手の派遣会社2~3社に必ず登録してください

当サイトでは大手の派遣会社2~3社には必ず登録しておくことをお勧めしています。中小の派遣会社にもメリットはありますが、やはり求人の件数、時給、福利厚生、おいしい未公開求人の数は絶対に大手にかないません。また大手の派遣会社の中でも得意、不得意がありますので複数登録することを推奨しています。

「派遣登録KING」では⇒大手でおすすめの派遣会社をランキング形式で紹介していますので必ずご覧になってください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ: 派遣の基礎知識

Comments are closed.